本日のトレード
しまむら S 勝ち
JEH スイング LC
しまむらは悩んだ挙句にややネガティブで寄り値から2%程度DDという結論。
ポジティブ要素としては、やや内需がマクロ環境的に買いやすい、着地が粗利含めて良かった、ECが良かった(越境ECを通じて海外進出国を探っているのでここはグロース要素強め)、来期ガイダンスは中長期目線で問題がなさそう。
ネガティブ要素としては、毎年本決算で検討されるCFについて。ネットキャッシュが2970億ほどあり手元流動性比率を4か月と設定してる同社は余剰資金が750億程度できる。この使途に関する説明を期待する声があったのでは。あと来期のガイダンスはややリアルコンセンサスを下振れている気がした。
よし、買い増そうという強い決算には感じない点、リアルコンセンサスの下振れによる多少の売り需要・内部留保の使途に関する期待の剥落で、上から始まるのなら多少の売り物がでるのではという結論に。
結果としては7%の大ポジティブ着地なので大外れでした。
反省としては
しまむらはバリュー要素が強く安定的な決算であれば織り込まれたグロース度合いでもそこまで売りがでにくい。
中計の方針からずれた決算を出したわけではない
今冬はかなりアパレルの苦戦が感じられた中で思いのほか粗利が取れている点
信用売りがそれなりにあったようで、それらの買戻しがあった可能性
このあたりでしょうか。
トレードとしてはやけに買い圧が強かったのでさっさと逃げたのでプラスで終えましたが判断としては大失敗と言わざるを得ないでしょう
JEHはスイングとして持っていましたが本日どえらく売られてしまいLC。同日インターメスティックが優待期待が剥がれて猛烈に売られてましたが理由はよくわかりません。
コメント