中国 工業生産・小売売上発表予定(11時)
中国 不動産や株式市場を安定化へ
神戸物産 決算受けPTS↑
山岡家 決算受けPTS大幅↑
本日のトレード
ラーメン2社と神戸物産は見守りますがエントリーできるかは不明
結果
ギフト L 勝ち
山岡家 S 勝ち
アークランズ L 負け
結果 勝ち
ギフトはDDスタート予想でほぼ予想通りでしたが、伸びず。内容は良いと思いましたが高値圏で買いに行くほどでもないということなんですかね。PERが30倍台前半で、一応海外展開チェーンのバリュエーションが意識されてると思いますが、まだ足りないという感じなんでしょうか
山岡家はPTSで決済。
買われすぎ。予想通りのガイダンスだったので売りましたが、株価は高値圏でも国内外食のPER的にそこまで割高ではなく、貸借になったばかり。ネガティブという評価をしたわけではなかたので買戻しからの張り付けという展開もあり得るなと思って、ザラ場では売りにいかずでした。下がった買おうと思ってたのに寄り気配でスルーしてしまって残念。指値入れていれば安いところを拾えてました。
触れなかったのは神戸物産。来期ガイダンスはコンセンサス割れながらもポジティブに見えました。特に利益率を伸ばすところ。カルビのFC化に進展がないのがちょいネガ。再エネの経費が減ることがちょいポジ。為替コントロールがあまり良くなかったところがネガ。着地のPBが悪いのはコメ高騰が原因とのこと。
為替環境による影響が強いのとちょっきん売られ続けていたのが為替要因なのか、高すぎるPERを見直してきたのかわからなかったので、手が出ず。仮にガイダンス期待がなかった為に売られていたのだったら、良いガイダンスと判断したのなら素直に買いでよかったですね。
考え方に小型なのか大型なのか、バリュエーションなども取りいれていくようにしました。要因を増やすとどれが機能しているのかがわかりにくくて迷子になりそうではありますが、思考を深くしていきたいと思います。
追記:神戸物産は月次から経常利益がわかるので、1Qから3Qは為替の影響が強く決算内容がそこまで重視されないけれど、だからこそ本決算の時のガイダンスは重視されやすいのだと思います。
コメント