デイトレ環境 トレード環境(デイトレPC マザーボード編) 前回、インテルCPUの解説をしました。今回はマザーボードの解説をしたいと思います。 初めての自作PCで自分なりに調べたものなので専門的な方からすると微妙なニュアンスにおかしなところや間違いがあるかもしれません。その時... 2022.02.12 デイトレ環境
デイトレ環境 トレード環境(デイトレPC CPU編) デイトレを始めるにあたって、2021年にパソコンを新調しました。高スペックのものが欲しいけれどお金はかけたくなかったのと、市販のPCだとデイトレにとっては、ある部分がオーバースペックだったり、逆にある部分がスペックが足りなかったりするので... 2022.02.11 デイトレ環境
日々の収支 2022/2/10 丁寧に打つ 昨日メンタルやられてガチャトレになってしまったので、今日はとにかく丁寧にエントリーすることを心掛け、前場スタート 朝イチはとくに触れそうなものがなく、とりあえずリカバリーをスキャ。即撤退。 その後はほぼほぼフロンテオを鬼監視。... 2022.02.10 日々の収支
日々の収支 2022/2/9 げぼ GMOを開設し、同一気配約定を松井から乗り換えて、今日は歩み値を見ながらがんばるぞと前場スタート。 松井が朝から重くて、取り消し入れても10秒くらい受け付けず、約定してしまい、いきなり4000円くらやられて、そっこうで萎える。 ... 2022.02.09 日々の収支
日々の収支 2022/2/8 実力で養分 今日は朝からなるべく買いで入ろうと思ってフロンテオやエンジンを触るところからスタート。 エンジンがよさげだったのでコツコツトレードをしていたが、途中指数が悪く入りにくい時にセイファートをいじってみた。 隣の芝生は青く見... 2022.02.08 日々の収支
日々の収支 2022/2/7 空売り エンジンの日足が今にも下落ムードだったので朝イチから空売りをしかける 指数も下向きで、絶好のチャンスだったにもかかわらずエンジンの動きをうまく処理することができなかった。 頭の中でどうせ下がるという意識が強すぎて、含み... 2022.02.07 日々の収支
投資・ギャンブル論 プロギャンブラーはギャンブルをしない ギャンブルの定義というのは人によって曖昧ですが、わたしは広義の意味ではお金が増えたり減ったりする賭け事全般をギャンブルだと認識しています。 そしてそのギャンブルの中でも、狭義の意味では一か八か、運任せに張るのもギャンブルと言... 2022.02.05 投資・ギャンブル論
デイトレ環境 トレード環境(デイトレPC モニター編) モニターは27インチ(WQHD)が2枚と21.5インチ(1980*1080)が1枚、それとファミコン用のテレビモニターが一つです テレビモニターでマザーズ・日系の指数と先物を監視して、縦置き21.5インチモニターで5... 2022.02.04 デイトレ環境
日々の収支 2022/2/4 落ちてるナイフはあと3度落ちる エンジンは3000円超えてからどうも苦手。フロンテオも同じで、3000超えるまでだと取れるんだけど、5円幅になるとどうにもやりにくい。 エンジンで4000円被弾して朝イチの利益を飛ばしたもののコツコツ重ねていった。後場はGU... 2022.02.04 日々の収支
日々の収支 2022/2/3 指数に逆らうとロクなことがない 朝イチ、田中化学が売られていなかったのでカラ売りから仕掛けたらすぐに踏み上げられ損切。 結局下がってるし最悪。 アスカネットは下手にガラを拾ったら火傷してもうた。 他も上向きになったところで買いを入れたらそこから指数がど... 2022.02.03 日々の収支