最近は麻雀ネタばかり書いていて、麻雀分かる人には楽しいかもしれないけれど、そうでない人にはつまらないのかなーなんて、思っています。
麻雀がとりあえずできるようになる解説なんかしたら少しは興味を持つ人がでてくるのでしょうか
昨日は10km走りました。今は暑いので週に2回だけ走っていて、10kmと15km以上をそれぞれ1回ずつという感じです。
10kmくらいだとそこまで疲れず、ランナーズハイのままに終われるので、帰ってから食べるごはんが美味しいのです。特に美味しいのが味噌汁です。
おそらく体中の塩分が足りていないのでしょう、味噌汁をすすると多幸感に満たされ、ミスター味っ子のようにぐるぐると地面が回っています。
↓ランナーズハイに塩分ズハイに、ヤク中かよと思った方はクリックをお願いします
本日の取引
昨日ポジっていたビックカメラを利確したのと、高島屋のデイトレで37円取れたので+8000くらいでした。
中国インバウンドネタですね。
あとは引け後の決算で狙っていたのがあったのですが、ショートはあまり考えてなかったので両建てせずにしていたら、思いのほか悪い決算で、ptsでショートいれたーいと悶々としております。
本日の麻雀
昨日の問題
上記の捨て牌でリーチがかかりました。
この牌を安全度が高い順に並べ替えてください。という問題でした。
先にあやまっておきますと、序列に関しては完璧な自信がありません。
なので安全な、あるいは危険な理由を読んでもらって、自分の考えと大きくズレていなかったなと思えばOKです。
1位:
第一感としてはこれが一番安全と判断しました。理由は2巡目にを捨てていることです。が待ちになるということは、二巡目にかの形からを切ったことになります。
今回は手出しやツモ切りについては書きませんでしたが、もしあとから切った字牌が手出しだったとしたら、通常の牌効率では考えにくい選択肢となります。
もちろん、ロンしやすいのでわざとからを切って、を炙り出そうとする打ち手もいますが、この待ちが最後まで残るとは限りませんのであまり多くの人がやる手口ではありません。で振り込んだ時は、「お上手!やられました!」と思って、振り込んだことを悔やむことはありません。かなり安全な部類の牌といえるでしょう
2位:
のスジになっていますので両面待ちがないことがわかります。
さらに、早い巡目にを切っています。
が当たるのであれば、からを切った可能性がありますが、普通の手順では弱いところを残すのがセオリーですので、役などが絡まない限りは考えにくい手順です。
これも安全な牌の部類です。ベタオリしている時に切る牌ではありませんが、まだまだ戦いたい時なら切ってもよい牌と言えます。
ここで同じスジであるとの違いについて説明します。
が序盤に切られているのに対して、はリーチ宣言牌です。
たとえば上図のような1シャンテンからのテンパイ形が想像できます。(※細かい話をすると3579からは9を切る方がセオリーなので8はわりと通るのですが今回の趣旨とはズレるのでツッコミはナシでお願いします)
さきほどの序盤の切りでが待ちになっている場合、下図のような形が想像できますが、
2巡目でまだ1シャンテンにもなってないであろう状況でを切るのはやはり可能性としては低いですよね。
しかし、テンパイ打牌の場合はリャンカンが残っている可能性は非常に高いと言えます。
リャンカンとはのような、カンチャンが2つくっついている形のことでリャンメンカンチャンを略してリャンカンと言います。
この形は両面待ちと同じだけの受け入れ枚数があるので非常に優秀なのですが、テンパイ時まで残った時にスジ待ちになる(5を切った場合)という特徴を持っています。
長々と書きましたが、スジ待ちは基本的に安全だけど、リーチ宣言牌のスジはそうでもないぞ。という感じです。攻めっ気がある時は切りますが、まわりたい時や、オリたい時は、他に切るものがないってくらいの時しか切らないレベルの危険度です。
ちなみには4位です。
3位:
ほんらい456の牌はスジが2つ残っているので危険度がもっとも高い牌なのですが、今回はが捨てられているので危険度は下がっています。
そして、ここでのキモとなるのはリーチ宣言牌がであるということなのです。
が待ちになっているとすれば、上のような形が想像できますが、これだと5-3を切る順番に少し違和感が残るのです。
前回の問題でもやったように、将来の危険牌は先に切っておくほうが有効というのがあります。
上の牌姿の場合、を切る時点でを切ることを想定しているですので、できれば比較的な安全なを残して、を先に処理しておきたいところです。
それなのにを残しておいたというのにはなんらかの意思表示があるのです。
ひとつは打ち手が高打点思考の方で、を重ねて頭を入れ替えようとしていた可能性があります。
もうひとつは手役が絡んでいた場合。
これならを残していたとしても自然です。
上記はSUさんの考えていたパターンです。たしかにこれならを切る人はいるかもしれません。
でも実はこの形だとを切ることでが受けられるようになるので、頭が役牌やタンヤオの可能性が高くなりそうですね。(下の2枚の画像のような形)
こういったパターンは山ほどありますが、全体を通して考えるとは他の無筋よりは比較的通りやすいかなあという感想です。
宣言牌の裏スジはとおりやすい。という基本セオリーになります。
ただし問題点もあって、例外で当たる時というのはたいていの場合は点数を高めようとしていることが多いです。なのでで打ったら高いかも!という覚悟は必要です。
自分にやる気があるなら切りますが、一発があったり相手がリーチ者が親ならノーテンでは切らない。テンパイでやっと勝負できるくらい。危険度は無筋よりは少しマシ。オリる牌としては選択できないくらいの感じです。
(※こちらも細かい話をすると357から切って6が待ちとなっているパターンがわりと頻出ですが、今回の趣旨としては宣言牌は意外と裏スジ通りやすいということが言いたいのでツッコミはナシでお願いします)
ちなみに
このリーチだとは当たり牌の最有力候補の一つになります。理由は割愛しますが、わからない人は考えてみてください。
同率5位:
一目みただけだとカンチャンを嫌っているので安全なようにみえますが、実はかなり危険な牌の一種です。
よくあるパターンとしては
上の形が想像できます。
テンパイ近くまで形の悪いカンチャンを残していた理由としてこういう形であれば納得もいきます。
この4は2スジあるので2倍危険なように見えますが、実は1-4ラインはあまり危険ではありません。
こういった形だと通常はを先に切るからです。
わたしはこのリーチにはわりとすんなりとを切りますが、ロンされた時は、しまった、3メンチャンだったかと思います。
こういう形だと切りからでも1-4ラインが当たりますよね。(を切るとの受け入れが残り、を切るとの受け入れが残る。がある分、から切るのがセオリー)
それでもカンチャンを払ってる可能性があるのだからは無筋を切るよりは少しだけ安全なんじゃないの?という疑問があるかもしれません。
通常ならその考えも悪くないのですが、今回の捨て牌には異様な違和感がある牌が一つ捨てられているのです。
それがです。
5は最も使いやすい牌です。46も確率だけならほぼ変わらないのですが、5には赤がある分有利です。
序盤に5を捨てるというのはよっぽどの意思表示なのです。
よくあるパターンはホンイツ・チンイツを目指しているパターン。しかし今回はそれには該当しなさそうです。
となると考えられるのは、非常に良い配牌をもらっているパターンです。
こういう形だったらかが不要になります。
そして危険牌を先に処理しておくの作戦にしたがってを切ってもおかしくないでしょう。(※そのあとに捨てた字牌がツモ切り前提の話で、手出しだと話が違ってきます!でも手出しかツモ切りかなんて見る余裕ないという人が多いと思うので割愛。早い5切りは1-4,6-9危ないよと覚えてください)
よって、このリーチは序盤から非常に手牌がまとまっていたと想像できる。そんな中でわざわざ形の悪いが残してあったのには理由があって、ただのカンチャン外しではないという予想が立つのです。
非常に危険。自分がテンパイまではまず切れないレベルです。
同率5位:
さて、ここまで読んだ中にも説明しましたが、普段は端っこで比較的安全な牌でも、序盤に切られたの裏スジ(1-4、6-9)は危険度が段違いです。
序盤にが捨てられたパターンで裏スジが通りやすいのは以下のパターン。
・ホンイツ・チンイツに向かっている
・チートイツなどトイツ系の手を狙っている
・あまりに手がまとまりすぎていて、序盤からや形から両面固定している。
だいたいこんな感じでしょうか。
今回の捨て牌からは、染め手やチートイツは感じられないので(それらの可能性がないわけではなく、わらからないということです)、通常のシュンツ手(ピンフなどの横に伸びた手のこと)の可能性が高そうです。
そうなるとめちゃくちゃ手がまとまっていて3番目の両面固定の可能性もありますが、濃厚なのはを切っても裏目にならないといった形から切ったかのうせいが高くて、23や78といった牌を持っている可能性が高いと言えます。
良形や高打点、あるいは親でテンパイにならない限り、序盤の5の裏スジはまず切らないレベルです。
まとめ
・はやく切ってる牌の外側は比較的安全
・リーチのスジはいつもより危険
・リーチ宣言牌の裏スジは比較的安全(裏スジとは5の場合1-4,6-9。4の場合5-8、3の場合4-7です。)
・カンチャン落としてすぐのリーチは危険(35落としなら4-7が危険)
・序盤に捨てられた5は1-4、6-9がめちゃ危険
以上、どうだったでしょうか?自分の順番と違っても大丈夫です。危ない牌・安全な牌の考え方の参考にしてください。
本日の問題
今回は解説がめちゃくちゃ長くなったのとややマニアックで初級者向けでなくなってきたので少し後悔しています。
なので今日はシンプルな問題にしようと思います。
状況は東1局の親番で1巡目です。
何切るの形にしていますが、ようするに字牌を切る順番を考察してほしいのです。
一番最初に切るべきなのはどれなのかと、その理由を教えてください。
コメント